on
胸糞動画を見て気分が下がる
なんとなくやる気が出ない状態が続いている。これは日記を書いていないからなのでは? と思ったので日記を書く。
赤もみじのドキュメンタリー
とにかくこれについては書いておきたい。とにかく悪趣味な動画だった。あんなに悪趣味なものを見たのも久々だ。
Youtubeに『赤もみじの道程』として上げられていたドキュメンタリーという体で上げられていた動画だ。赤もみじという芸人コンビが解散するまでを撮影したものだ。
これが非常に悪趣味なできで、見ていて未だに記憶に残っている。今はもう消されてネット上には存在していない。
何がそんなに悪趣味だったのか? 冨樫の言を借りれば『「キャベツ畑」や「コウノトリ」を信じている可愛い女の子に 無修正のポルノをつきつける時』みたいな動画だった。
一部では”スナッフフィルム”と称されるほどで、見ていると何故か非常に不愉快な気持ちにさせられる代物だった。
そもそもとして、コンビの解散というとても繊細なものを無断で撮影して動画を作ってしまう、という時点で不快なものだったが、その上で、その犠牲者となった芸人のピュアさが目についてしまった。
ピュアな芸人がある種の悪意によって破壊され得る様子というのは、目に余るし、見ていると耐えられるものではない。
むしろそんなものがあったなんてことは芸人にとっても忘れ去られる方が良いので、書き残しておくことに意味は全く無いんだが、個人的にはキツかったのでここに吐き出させて欲しい。
正直、あの動画を見てから結構長いこと落ち込んでいる。やる気もあまり湧かない始末だ。なんというか、直接的ではない世の中の悪意を見るというのは、なかなか厳しい。
例を出すと、漫画の『ブルーピリオド』で絵を2つに破いた父親みたいなものだ。悪意が無いだけに余計たちが悪い。悪意が無い人間による行為が最も恐ろしい。
世の中には理解できない人間が居る、というのは周知の事実だけども、そういった人種を動画という形で目の当たりにするというのはショッキングではある。まだ、海外の人を殺害している動画の方が見ててショックは少ない。
社会というのは恐ろしい場所だなと久々に痛感した。世の中には分かり合えない人間というのが数多く存在している。
というか、なんで芸人の解散ドキュメンタリーを見たくらいでそんな感情にならないといけないのか、とは思ってしまう。人が絶望する様というのを見たのがショックだったのかもしれない。編集された動画を見ている時の姿は心底絶望しているように見えた。そんなものを動画として出すというのは一体どういうことなのか。
格ゲーマーの暴言だとか、そういった浅いものを叩くのではなく、あのドキュメンタリー動画のような胸糞なものをもっと弾圧した方が世の中の為になる。それにしても社会というのは恐ろしいなと感じることしかなかった。
こういった感情の矛先として、企画編集者に怒りの感情が向けられるのは仕方がない。なぜなら感情のぶつけ先が無いからだ。
ただただ胸糞な動画だったが、今はもう動画に出ていた二人の芸人の幸せを願うことくらいしかできない。それ以外にできることはもう無い。仕事を粛々とやっていくだけという感じになっている。
野田ちゃん選手権
これも悪趣味度合いで言えばかなり高かった。とはいっても、赤もみじの動画ほどではない。こちらは完全に出演者の了承を得て撮影しているものだからだ。
なんというか、なぜあんなにも頑張れるのだろうという疑問が先に来てしまった。ドロドロになって吐きかけているような状態になってまで芸人を続けられるというのはスゴイ根性だなと感じる。何かが壊れているんだろうか。
実際何かが壊れていないと芸人なんて出来ないのかもしれない。羞恥心とか、人前でバカをやるということとか、そういうことに対して壊れている状態でないとできないんだろうなと思う。
赤もみじのドキュメンタリーと合わせて、芸人ってやっぱスゴイ職業だなという尊敬の念が強くなってしまった。度胸というか、ある意味では半グレとか、ヤンキーとかと同じくらいの精神性を持ち合わせてないと出来ない職業だ。
そういうような「狂い」にあてられて、自分としてはかなり参ってしまった。我ながら年を取ったなと感じる。以前なら「イカれてんなゲラゲラ」と笑っていられたところが、笑っていられなくなりつつある。
自分が正常になってしまったというのもあるのかもしれない。昔は完全に狂っていたが、今は昔ほどは狂ってはいない。野田ちゃんは狂い続けてあそこまで行けているのが本当に凄いことだとは思う。
疲れ
そんなこんなで気分が低下している。こういう時は無理に何かをしない方が良いのかもしれない。
とはいっても、無理に日記を書いてみたらだいぶスッキリした。これは毎度のことだけども、書こうと思って1行目を書き始めると書きたいことが思い浮かんでくる。指を動かす前には何も書くことは思い浮かんでない。
本当はもっと頻繁に日記を書いた方が良いんだろうなと思う。思っている以上に頭の中だけで色々と考えてしまい、その結果として無駄に疲労しているのかもしれない。
毎日日記を付ける習慣とか、どこかで付けてみようかな。noteとかで。
とはいっても、毎日日記を付ける習慣が続いた試しが無い。でもやってみるか。愚痴みたいなものを延々と吐き続けた方が良い。
コンテンツを摂取してその感想を言うタイミングを逸しすぎた気がする。溜め込みすぎて気分が悪くなっている。都度都度日記に適当にでも良いから感想を書いた方が良い。やってみましょう毎日更新。何日続くのか。