on
パッとしていない
オーバーウォッチ2が面白すぎた
なんだか疲れていたのでめちゃくちゃに眠ったらだいぶ気分がスッキリとした。無力感みたいなものはどこかへ飛んでいった。睡眠不足が激しい。
最近オーバーウォッチ2にハマっていたんだけども、あまりにも面白すぎて体力・睡眠不足に陥っていた。身体の限界を超えてプレイをしてしまう。
エアロバイクを漕ぐ習慣が続いており、無駄に体力が付いていたのでFPSが面白く感じられてしまう。止められないほどFPSが面白いと感じるのは数年ぶりなので、実際のところ驚いている。
ここ数年でApexやらValorantやら色々とFPSが出てきたけども、ちょっとやってはすぐに飽きてしまうのが常だった。FPSもそろそろ引退かなと思っていたくらいだ。
そんな中でオーバーウォッチ2が面白すぎたのには驚いた。とはいっても、今はアンインストールしている。面白すぎるからだ。
正直、身体の限界を超えてプレイしてしまうと、気分がだいぶヤバいことになる。刺激も強いので脳が異常に疲労するし、身体も追いつかない。もう若くないと強く実感している。
もともとそんなに体力がある方ではないので、静かに暮らさないとすぐに疲れてしまう。エアロバイクで多少は改善するかなと思っていたが、そちらに関してはあまり実感が無い。
オーバーウォッチ2を止めてみてから、多少は体力が回復している。とにかく寝まくっている。あまりにも眠い。
頭がボヤケている
どうにも最近は生活全体に対して現実感があまり無い。喫煙を止めたからだろうか。時間の感覚がバグったまま戻ってない感じがしている。
エアロバイクを漕ぎ始めたのも効いている。有酸素運動は全身運動なので、太ももだけでなく身体全体に対して効いてくる。今まで固くなっていた部位に血液が流れて、身体全体が活性化している。
活性化したら元気になるだろうと思うかもしれないが、逆に身体の変化が大きすぎて眠くなっている。身体が睡眠を欲している感覚がある。そういう時にはもう寝るしかない。
それでとにかく寝まくっているんだけども、その上で睡眠のリズムはバグっている。日中に眠くなり、深夜に目が醒める。とにかくバグりまくっている感じがする。
喫煙を止めたのも、エアロバイクを始めたのも、身体からしたらだいぶ大きな変化だ。変化があると対応するために睡眠が多くなる。仕方がないので寝まくっている。
集中できない
かなり飽きている感じがある。飽きているというよりは、頭が働かないので、とにかく何もしたくないという方が正しいかもしれない。何かをしようとしても集中力が出てこない。
とはいっても、ここ3ヶ月くらいは集中力が出せてない感覚がある。禁煙期間は仕方がないにしても、最近もパッとしてはない。
絵を描く習慣を止めたのも影響しているのかもしれない。AI登場で完全にやる気を失って止めているけども、模写をしたりする習慣も無くなったので、何か一つの事象に対して集中するという習慣を失ってしまった。
動画編集はやれているかというと、こちらは全く着手できていない。とにかく何かに集中するという感覚を思い出したいとは考えている。
仕事中も意識が散発的だし、どうにも集中力を発現できていない。
個人的に、幸福であるとは一体どういうことかを昔定義したことがある。その時には「幸福=刺激の少ない何かに集中できていること」とみなしていた。
今は全く集中力が出てこないので、パッとしない毎日を送っている。特に面白みは無い。どことなく眠い。
日記頻度を増やしてみようかな
ちょっと思ったのは、この日記の頻度を増やしてみるのはどうかということだ。何もやる気が無くても日記くらいは書けるので、ちょっと面白かったことについて逐次書いていくと面白いかもしれない。
この2週間だけでも色々となことが起こった。オーバーウォッチ2が面白かったり、色々とアニメが豊作だったり、ニュース関連だと有名作曲家が捕まったり、声優が病気になったり、韓国で大惨事が起きたり、チェンソーマンのアニメが炎上してたりと、まぁ色々なことが起こっている。
これらについて逐次書いて吐き出しておくのも大事かもしれない。思っている以上に色々と見ているのだけども、それをアウトプットできていない感覚がある。溜め込みすぎると体調を崩す。
書くことが無い日なんて無いはずなので、色々と書いておいた方が気分が良くなるかもしれない。とにかく何であれ、気分を良くしていきたいので、色々と試してみよう。