4連休の初日だから映画を見たよ

見た映画

暇で体力を持て余していたので映画を三本も見ました。世界の果てまでヒャッハー!っていうタイトルがちょっと恥ずかしく思えてしまい、自分もまだまだ鍛え方が足りないなと感じています。タイトルの是非はともかく中身は面白かったです。

ハングオーバー系の映画でして、騒動の顛末が先に明らかにされてから、どうしてそうなったのかを時系列順に追っていくという作品です。最初はダレますが、顛末のシーンまで辿り着いてしまえばネタバラシが気になってしまい最後まで見れてしまう映画でした。人に勧めるかと聞かれたら別に勧めませんが……

たまに海外製コメディ映画を見たくなる時期ってのがやってきますが、そういう発作が起こったときに見れば良いと思います。

一方でホーリー・マウンテンは体力を持っていかれました。できれば十代の頃に見たかった。アラサーの今見ても「ほーん」という感想になってしまいますね。心までは響きませんでした。何もかも悪いのは私です。映画は悪くありません。十代の頃に見ていたら考察系ブログを漁りまくっていたと思います。そんな体力はもはやありませんが……

映画は10本みれば1本くらいは感激できるものがあるものだ、という話をどこかで聞いたことがあります。今回は3本しか見ていないので、上くらいの感想になるのも致し方ないかもしれません。特にテンションも上がらず、だからといって時間を無駄にしたという感じもなく、ただ無常な気持ちです。悲しいね。

この前、7~8年ぶりくらいにショーシャンクの空にを見たらかつて見たときよりも格段に感激したので、感性はまだ死んでないと信じたいです。

読んだ漫画

少年ジャンプ最新号

最近はもうチェーンソーマンおもしれえとしか言ってない。ワンピースとかも読まなきゃって思うけど、だるいのよね。チェーンソーマンだけで満足しちゃう。1話の中身を何回でも噛んで味わえてしまう。すげえや。スゴイので別に言うべきことはありません。

なんだか「チェーンソーマンは面白い、すごい」と言うべき段階はとうの昔に過ぎ去った感がある。今となっては沈黙を守ることが正解である。毎週楽しいのでそれだけで十分だと思います。

リングフィットアドベンチャー

17日目。本当につらい。マウンテンクライマーは馬鹿。